2025年2月23日(日)、当フォーラムと人間文化研究機構との共催で、第5回人文知応援大会「人工知能のアラインメントにおける人文知」が東京の一橋講堂で開催されました。第5回人文知応援大会チラシ

第一部では、脳科学者で東京大学大学院特任教授の茂木健一郎氏による「人工知能のアラインメントにおける人文知~『IKIGAI』への反響に学ぶ~」と題した基調講演が行われ、AI(人工知能)の進化に伴い、AIの適切な作動を確保し共存していくために「人文知」が果たしうる役割がさらに重要となることを説かれました。

続いて第二部のパネル討論では、茂木健一郎先生をファシリテーターとして、さらに東京大学院教授の池上高志氏、東京科学大学教授の磯野真穂氏、学校法人千葉工業大学学長の伊藤穣一氏、株式会社steAm代表取締役の中島さち子氏、国立国語研究所教授の浅原正幸氏の5名にご参加いただき、「人工知能のアラインメントにおける人文知~真に役立つAIのために~」を軸に白熱した討議が繰り広げられました。

パネル討論の終了後、大会宣言が拍手をもって採択され、第5回人文知応援大会は終了しました。人文知 第五回人文知応援大会大会宣言